2010年12月31日金曜日

2010年も終わりますね。そして「感謝」。

紅白歌合戦をメインにダイナマイトをチラ見しながら年の瀬を迎えています。

福山雅治の「道標」最高でした。

先日のブログにも書きましたが、めちゃくちゃ心に刺さる歌です。

 
2010年は4月に転勤があり、初めて単身赴任生活となりました。
 
いろいろ反省することはありますが、いい経験と勉強をさせてもらった1年でした。
 
まだまだ自分の弱さを感じた1年でもありました。
 
2011年は、この経験を糧に飛躍したいと思います。
 
それにしても福山雅治の「道標」、自分的には史上最高の歌です。
 
今、自分がここに存在する「感謝」と「勇気」をもらった歌です。
 
みなさんに「感謝」。
 
みなさん良い年をお迎えください。

2010年12月30日木曜日

久しぶりの我が家

正月休みで、8月以来久しぶりに我が家に帰ってきました。

富山から松山まで羽田経由のフライトでした。

富山→羽田便は、けっこう空席がありましたが、羽田→松山便は満席。

松山空港には家内と長男が車で迎えに来てくれていて感謝。

当たり前ですが、やっぱり我が家っていいですね。

久しぶりに家族と一緒に食事をしました。

この正月休みは、家でゆっくりします。

ところで、ちょうど我が家についたところに、愛媛勤務時代にお世話になった人から電話。

「今、今治で飲んでいるから、待ってるよ」の本気とも、冗談ともつかない一言。

さすがに「今日は勘弁してください」と丁重にお断り。

けど、こうやって気にかけて声をかけてくれるって嬉しいですよね。

人のつながりは大切にしなければ、と感じた今日この頃でした。

2010年12月29日水曜日

道標

最近、この唄にハマっています。

歌詞がとっても気に入っています。

親に感謝する気持ちですかね・・・

僕もだいぶ年をとったなか・・・

正月には久しぶりに実家に帰ります。

母親に「ありがとう」の言葉を掛けようかな・・・

父親には、お墓の前で手を合わせて「ありがとう」と・・・

http://www.youtube.com/watch?v=JMfTWx5zvdE

わたしは その手が好きです
ただ毎日をまっすぐ生きて
わたしたちを育て旅立たせてくれた
あなたの その手が好きです
雨に打たれても土に触って
ひとつひとつ種を蒔く背中は
諦めた夢もきっとあるでしょう
だけど わたしには笑顔で・・・
愛に出逢い 愛を信じ 愛にやぶれて
愛を憎み 愛で赦し また愛を知る
風に吹かれ 迷いゆれて 生きるこの道
あなたの笑顔 それは道標
わたしは この海が好きです
この弓形に続く線路の
あなたが生まれ育った海に来ると
後悔が軽くなる気がして
傷もためらわず 痛みもかまわず
 「勝つこと」ただそれだけが正義と
壊れてもまだ 走り続けるわたしにも
あなたは やさしく・・・
人に出逢い 人を信じ 人にやぶれて
人を憎み 人を赦し また人を知る
風に吹かれ 泣いて笑い 生きるこの道
あなたの笑顔 それは道標
風に吹かれて 走っています
あなたがくれた この生命の道を
わたしは この手が好きです
ほら あなたによく似ている
わたしたちを育て旅立っていった
あなたの その手が好きです

2010年12月26日日曜日

ライフネット生命の顧客接点

ライフネット生命ってインターネット専門の生命保険会社で、「安さ」、「シンプル」、「情報公開」を特長としていますよね。

中でも、「情報公開」においては、保険料(掛け金)に占める「原価」と「手数料(保険会社の利益)」も開示している会社です。

改めてホームページを見て、ちょっと意外なことがありました。

それは・・・

インターネット専門会社でありながら、お客様との集い(ふれあいフェア)ってのをやっているでんすね。

その記事には「ライフネット生命は、インターネットを介して生命保険を販売している会社です。対面販売とは異なり、販売時にお客さまの顔を見ることは出来ません。それだけに、これからも、一層、こうしたご契約者さまとの集い等を通じて、お客さまの生の声を聴き続ける保険会社でありたい、と強く願っています。」とありました。

ふれあいフェアの中には、たった4名の参加でも福岡で開催しているんですね。

インターネット販売の会社がお客様と会って対話をしています。

僕が勤める保険会社は、代理店(特約店)を通して対面販売をしています。

対面販売が強みと言ってます。

ライフネット生命のお客様との対面は当然限界があるはずです。

しかし、我々はしっかり対面ができているだろうか?

要はお客様との接点を、如何に効果的に持つことが大切。

対面か、ネットかを言ってる段階ではなく、対面もネットもを実践することの必要性を感じました。

ライフネット生命 「保険トレンドブログ」

http://www.lifenet-seimei.co.jp/deguchi_watch/index.html

2010年12月24日金曜日

自分がして欲しい事を、人にしてあげる by ソニー・ロリンズ

ソニー・ロリンズの言葉。

言わずと知れたジャズ界の最後の巨人といわれるジャズ・サックス奏者です。

80歳の今も、世界を飛び回っているそうです。

音楽やジャズに詳しくない僕が言うのもなんですが・・・

NHK BS1の「今日の世界」の世界の10大ニュースを見てたら、出てきた言葉です。

何気なく見ていた時に、耳に飛び込んできた言葉です。

う~ん、重い言葉ですよね。

自分は出来ているだろうか?

いや、まだまだです。

ちょっと違う話になるかもしれませんが、今日、とある取引先の方との話の中で・・・

「相手を理解することにより、信頼関係が生まれる」という言葉をいただきました。

自分は相手を理解できているだろうか?

いや、まだまだです。

「理解して、理解される」

「7つの習慣」の一つです。

http://www.franklincovey.co.jp/

今年も終わろうとしていますが、今年1年、自分は成長したのだろうか?

恥ずかしながら、「イエス」と自信を持って言えない自分。

悔しいけど・・・

けど、「苦しみ・挫折は、明日の成長・成功の前兆」という言葉を胸に、前を向いて歩こう。

「明けない夜はない」

2010年12月21日火曜日

出かける時は忘れずに(海外旅行傷害保険)

「出かけるときは忘れずに」とは、ちょっと古いカード会社のCMのコピーですね。

今年も残すところ10日ほどですね。

年の瀬は何かと慌ただしいものですが、すでに年末年始の海外旅行の準備を始めている方も多いのではないでしょうか?新年は海外で迎えるという方もいらっしゃることでしょう。

新しい年を楽しい気分で迎えたいものですが、急病やケガなど、旅先で急なトラブルに見舞われることもあります。とくに海外では、治療費や言葉の問題などで、より不安になってしまう場合も…。

そこで今回は、そんな海外旅行先での病気やケガをしっかりとサポートするサービスをご紹介します。
海外旅行先での万が一の病気やケガは、新・海外旅行保険【off!(オフ)】の『医療アシスタンスサービス』がサポートします。世界各地から電話1本で、日本語による24時間医療・緊急手配サービスがご利用いただけます。

海外旅行先で治療を受けた場合、治療費が高額になることがありますが、『キャッシュレス治療サービス』により治療費は損保ジャパンから病院に直接支払いますので、旅行先でも現金不要(キャッシュレス)で治療を受けることができます。
また、病院予約や通訳の手配、現地にかけつけるご家族の渡航もサポートしますのでご安心ください。

新・海外旅行保険【off!(オフ)】は、行き先別・旅行日数別にプランを選べる保険料のムダのないお得な保険です。目的地や目的エリアと旅行日数を選ぶだけで、保険料がすぐに試算できる保険シミュレーションをご用意していますので、今すぐチェックしてみてください!

今すぐ簡単に保険料を試算!保険料シミュレーションはコチラ
http://www.my.sompo-japan.co.jp/mail/u/l?p=kWq8gtnOkuSqpqzX-Mj7dAZ

羽田空港でのお申し込みはコチラ
http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/travel/kaigai/airport-off/

成田空港でのお申し込みはコチラ
⇒http://faq.sompo-japan.dga.jp/off/faq_detail.html?menu=5200&category=5201&id=50010

関西空港でのお申し込みはコチラ
⇒http://faq.sompo-japan.dga.jp/off/faq_detail.html?id=50011&menu=5200&category=5201

2010年12月20日月曜日

試練が自分を強くする(プロフェッショナル~仕事の流儀~)

仕事から帰り、何気なくつけたテレビでプロフェッショナル~仕事の流儀~を見ました。

プロボクサー、長谷川穂積でした。

デビュー当時は目立たないボクサーでしたが、トレーナーの熱心な指導や両親の暖かい支えにてボクシングへの取り組み態度が変わり、世界チャンピオンにまで上りつめました。

いろいろキーワードがありました。

「絶対に逃げない」

「本物の強さ=やさしさ」

「第三の気持ち」

「不安だから強くなれる」

彼のプロフェッショナルとは「好きな事を極める人、好きなことを追い求め、自分が納得するまで追い求める人のことをプロフェッショナル」と言ってます。

スポーツって素晴らしい!!

スポーツに学ぶべきことは多い!!

と感じた番組でした。

ちょっと最近凹み気味の自分に勇気をもらった番組でした。

http://www.nhk.or.jp/professional/2010/1220/index.html

2010年12月19日日曜日

災害被害を軽減する国民運動のページ

少し前に、どなたかのtwitterかfacebookで内閣府の災害被害を軽減する国民運動のページってものを知りました(情報をくれた方、名前を忘れてゴメンなさい)。

http://www.bousai.go.jp/km/index.html

「減災啓発ツール」や「一日前プロジェクト」は結構参考になるし、情報提供ツールとしても使えそうですね。

この中に紹介されている情報は、非営利目的であれば、広報誌、ホームページ制作などに利用可能とのことですね上手く使えそうです。

特に一日前プロジェクトは、いろいろなケースの体験者の生の声ですので幅広い活用が出来そうです。

2010年12月17日金曜日

皆さん手帳は何を使っていますか?

年の瀬も押し迫り、既に来年の手帳を準備した人もいるのではないでしょうか?

日経新聞の広告欄に、この1ヶ月で2回ほど同じ手帳の広告が出ていました。

手帳を持たない自分ですが、目に留まっていました。

何が目に留まったかというと、サッカー日本代表の元監督である岡田さんをイメージキャラクターに起用しているのが一番でした。


岡田さんの写真が先ず目に留まり、その次に「夢を本気で信じたことはあるか?」というメッセージに目が行きました。

メッセージの内容は別として、こうやって何となく引き込まれていくんですよね。

その後に、ネットで「手帳は高橋」で検索すると、検索結果のトップに高橋書店が出てくるんですよね。

http://www.takahashishoten.co.jp/notebook/

こうやって購買心理、行動が動いていくのかなと感じました。

ちなみに僕は以前のブログにも書きましたが、手帳はGoogleカレンダーを使っています。

http://mikan-no-kokoro.blogspot.com/2010/09/todo_07.html

2010年12月15日水曜日

見える化

先日、仕事の関係ですが、自動車整備工場の若手経営者の会合に参加しました。

若くして社長業の人、父親がまだ社長で自分はまだ将来の後継者という立場の人と、現在の立場はいろいろです。

皆さん熱く語ってました。

その熱い思いを持ち続けて欲しいなと感じました。

その中で、ある人が車検のやり方について語っていたことが印象に残っています。

その自動車整備工場では車検の際に、点検した箇所、交換した箇所等を写真に撮り、コメントを書いてお客様に渡しているそうです。

決められた整備記録簿の上を行くものですよね。

交換した部品をお客様にお見せする、お返しする?するということは過去にも聞いたことあるけど、写真に撮ってお客様にフィードバックするというのは、聞いたことありませんでした。

その人曰く、交換した汚い部品を見せられたってお客様も困るでしょ?って・・・

これも一つの「見える化」の工夫ですよね。

お客様の納得感もアップするということですよね。

車の整備って、普段見えないところを整備するわけですから、保険に置き換えると、保険って形のないものですから、同じようなことが言えますよね。

「見えないところ」、「形のないもの」で共通点がありますね。

それに加えて、コメントをつけるのってがさらにグッドですね。

「見える化」を保険の仕事においても表現する事が、お客様の納得感をアップすることにつながると感じた話でした。

2010年12月12日日曜日

男飯(12月12日)

今日は休みだったので家で料理を作って食べました。

今日のメニューは「カルビキムチ丼」と「湯豆腐」です。

湯豆腐は、えのきをプラスしただけですので何で事ないですが、寒い夜にはいいですよね。

カルビキムチ丼は、僕が千葉にいた時にTさんに教えてもらったものです。

カルビは焼肉のタレで漬けたものをフライパンで焼きます。

網焼きをすればもっといいのでしょうが、網を持ってないもので・・・

後はキムチ(Tさんはキムチは上野のキムチと拘っていますが、僕はスーパーのキムチです)と、キュウリの千切りをアツアツご飯に盛り合わせれば完成です。

カルビのガッツリ味とキムチの辛味の間に、キュウリのみずみずしさが、いい組み合わせです。

2010年12月11日土曜日

チューリッヒ保険会社 Facebook&Twitter

12月になるとさすがに慌しく、年末に向けてやるべき事も多くて結構ブルーな気分になっちゃいます。

ガツンとモチベーションを上げて行きましょう。

ところで、チューリッヒ保険会社が12/8にFacebookにファンページを開設しました。

目的としては、最新情報をリアルタイムに届けるだけでなく、ファンページを通じて寄せられた意見を、サービス向上に結びつけると言うことです。

僕は知らなかったんですが、Twitterの公式アカウントは1年前に開設していたんですね。

恥ずかしながら今回初めて覗いたんですが・・・

お客様とのやりとり(お客様の声)が一目で分かりますね。

まさに生の声ですね。

僕の勤める会社も「お客様の声」なるものはありますが、チューリッヒ保険会社はオープン且つリアルタイムですね。

消費者としては、情報氾濫社会が故に、自分で判断しづらくなっていて、他人はどう思っているんだろうってことも、気になるはずですよね。

あらゆる媒体を通じて、お客様への情報発信とともに、お客様との接点(お客様から見れば、保険会社とつながっている感?)の頻度を高めていこうと言うことですね。

保険会社だけでなく、保険代理店でも、ちょっとした工夫で取り入れられそうね気がするんですが・・・

けど、こんなこと言うと、「通販会社と同じ事しても・・・」って反論の声が聞こえてきそうです。

【チューリッヒ保険会社 ニュースリリース】
http://www.zurich.co.jp/aboutus/news/release/pr101208.html

【チューリッヒ保険会社 Facebookファンページ】
http://www.facebook.com/ZurichJapan

【チューリッヒ保険会社 公式Twitterアカウント】
http://twitter.com/ZurichJapan

2010年12月7日火曜日

新しい出会いを求めて

今日、他の保険会社の、とあるプロ代理店を飛び込み訪問しました。

いわゆる業界で言うところの「乗合工作」です。

何の武器を持って行くかってことですが、正直言って何もないので、とりあえずオリコンの自動車保険ランキング(http://life.oricon.co.jp/rank_insurance/)を持って行きました。

まあ、手ぶらで行くのもなんですので、とりあえず情報提供ってことで・・・

運良く社長とお話しすることができました。

で、何を話すかっていうと、こちらから何を話すってことでなく、如何に相手に話させるかが難しいんですよね。

いわゆる、相手が食いついてきそうな話題を振ることが結構ハードルが高いんですよね。

自社をアピールしても、相手も胡散臭く見るわけですよね・・・

で、偉そうな言い方になって申し訳ないけど、今日の社長さん、結構感度の良さを感じました。

こっちがいくつか話題を振りましたが、

「セミナー営業って興味あります?」
「顧客情報、世帯情報って活用してます?」
「お客様の携帯アドレス集めてます?」
「お客様のとの接点作りって何か工夫されてます?」
「若い世代の取り込みに何か工夫されてます?」

って言葉に食い付いて?来たんですよね。

こういう話題に食い付いてくれて、話が弾むと楽しいですよね。

初対面ながら、珍しく会話が成り立ちました。

けど、この会話って、私が勤める会社のアピールをしたわけではないんですよね。

綺麗な言い方かもしれませんが、こういった感度を持った人のお役に立てればいいですよね。

また、お役に立てるようなセンスとスキルを身に付けたいですよね。

けど、これがすぐ業績と結びつかないところが悩ましいですよね。

2010年12月5日日曜日

顧客目線で考えると、わがままになっちゃいますね。

仕事でお客様第一とか、お客様目線とか日々言ってるんですが、もう20年以上もこの業界にいると、自分の仕事でお客様目線になかなかなれていない自分を感じるところがあります。

話は飛んじゃいますが、今日マイカーのタイヤをスタッドレスに交換しました。

人生で今までスタッドレスタイヤが必要なところに住んでなかったもので、初めての経験です。

ということで、仕事でお付き合いのあるショップで交換しました。

今日ばかりは自分がお客様です。

いろいろ気付く、気になる、感じることってありますよね。

今日はそこのショップも人手が少なくて、少しバタバタしている様子。

店に入って、店員さんが対応してくれるまで少し待たされ、ちょっとマイナス印象・・・

交換後の元のタイヤは持って返るんですが、タイヤを一つずつ入れるビニール袋は1枚100円。

無料サービスしてよ!って一瞬思ったり・・・

自分の車が汚れてたんだけど、無料サービスで洗車してくれたら感動なんだけどと思ったり・・・

我ながら、わがままだなって感じました。

けど、そこのショップは、僕は普段取引先としてよく出入りしていますが、すごく社員教育もしっかりしていて、接客もしっかりしているんですよね。

それを基準(当たり前)として見ているから、今日は少しマイナスと感じたのでしょうね。

う~ん、そもそも自分でもサービスって言葉をよく使うけど、サービスって無料?有料?

感動したら、その価値の対価としてお金を払うってよく言うけど・・・

語弊があるかもしれませんが、客って基本的にわがまま?ですよね。

わがまま≒期待と考えれば、期待を上回るところに感動が生まれるわけですよね。

タイヤ交換の帰りに○○フライドチキンのドライブスルーでチキンを買いました。

チキンが出来上がるまで10分程度時間が掛かりますってことで、一瞬ムスッとする自分。

これもいつもは、すぐ出来上がるのに慣れて、当たり前になっているから、いつもとの比較でマイナス印象かな・・・

先に支払いを済ませたところで、店員さんから「お待たせして申し訳ございません。ウーロン茶をどうぞ。無料サービスです。」って一言とウーロン茶。

感動とまでは行かなかったけど、ちょっとした事で、マイナスに振れていた客の心が元に戻っちゃうっていうか、待たされる事を許しちゃうんですよね。

お客様は何を期待しているんだろう?何に困っているんだろう?何に喜ぶんだろう?何を感じているんだろう?ってことを感じる感性を磨きたいと感じた一日でした。

2010年12月3日金曜日

人の2倍働く(その2)

いや~、さすがですね。

何がって・・・?

日本電産の永守社長のことです。

昨日のブログで永守社長について書いたら、このブログ、28ページビューですよ。

恥ずかしながら、僕のブログの一つのタイトルでの最高記録です。

それも、一日で・・・

で、他のサイトを見ていたら「3倍働く方法」って書いてるブログがありました。

http://sakata-chikatu.blog.so-net.ne.jp/2010-11-10-1

僕は少々勘違いしていました。

2倍、3倍って働くって、いろんなアプローチがありますね。

同じ時間で2倍の成果を出せば、2倍働いたことになることは想像つきましたが・・・

人と比べて、半分の時間でこなせば、2倍働いたことになりますね。

また、二度手間をなくせは2倍働いたことになりますね。

う~ん、僕もまだまだ頭が硬いですね。

2010年12月1日水曜日

人の2倍働く

今日、家に帰ってテレビをつけると、報道ステーションで日本電産の永守社長と古館伊知郎の対談をやっていました。

「人の2倍働く」とは、永守社長が28歳で会社を興そうとした時に、母親から「人の2倍働く覚悟がないのならば止めなさい」と言われたそうです。

また、「努力は裏切らない」、「1年365日働くのは当たり前」、「人を叱った後は、3倍フォローをする」、「社員6000人に自筆のメッセージ入りの年賀状を送る」等々の言葉がありました。

非常に強烈なメッセージを感じました。

おそらく、経営者に対するメッセージなんでしょうね。

自分に問いかけると、恥ずかしい限りです。

その発言には、ある面危険な部分もあるかと思いますが、このくらいの気概で仕事をしないと、今の局面を打開したり、勝ち残るということができないと感じますね。

永守's Room.

http://www.nidec.co.jp/corporate/top/index.html