2014年3月26日水曜日

「死に筋」の思い込み 疑う  ~日経MJ「招客招福の法則」2014年3月26日~

「なぜ売れていないか?お客さんが買うと行動するには何が必要か?を考える。」

真剣に考えているか?と問われると、耳が痛いです。

ついつい有効?な手段や情報を待っていることが多く、自ら考え、自ら情報を取りに行き、自ら行動することがないのでは・・・?

こんなことを感じました。

記事の冒頭に「自身もワインを飲みなれない店主が宴会で飲み、おいしいと感じたワインを仕入れ、自分のような初心者でも飲めるワインと位置付け、自店で『ワイン初心者が飲むべきワインはこれ!』と訴求した」とあります。

ここで感じたこと。

①自分が良いと思う、欲しいと思う商品・サービスでないと、お客さまは買わない。

②お客さまの目線・立場で感じ、考えることが必要。

当たり前のことですが、ついつい忘れがちです。

ところで、「イクラのしょうゆ漬け」。

次回の記事が楽しみです(^o^)


2014年3月19日水曜日

絆育み生涯顧客増やす  ~日経MJ「招客招福の法則」2014年3月19日~

私が携わっている保険の仕事も、化粧品販売店の仕事も全く同じですね。

まさに、LTV(生涯顧客価値)の創造です。

http://goo.gl/LqIOPG

最近、LTVって言葉を、目や耳にする機会が少なくなっているような気がするのは私だけでしょうか?

私の意識と行動がLTVに向いていないのかな?

保険商品の場合、自動車保険ではリピート率(継続率、更改率)が、一般的に90%を超えるから、LTVという意識が薄れてくるのでしょうか。

また、生命保険の場合は長期契約だから、既に10年以上のLTVを確保しているという感覚があるのでしょうか。

しかし、お客さまの「声なき不満・不安」を見過ごしてはいないだろうか。

本文にもありますが、「大切なことは長くお付き合いすること」ために、「絆」を育み、「プロとしての知識と経験をフルに使ってベストな道を示す」ことが、全てを物語っていますね。


2014年3月12日水曜日

チラシ 自分や店の歴史紹介  ~日経MJ「招客招福の法則」2014年3月12日~

「自分の思い」を伝えることの大切さを物語る事例ですね。

自己紹介、自分が大切にしているもの、なぜこの仕事をしているのか、自分の歴史、等々。

自分(自店)のことは、自分が思っているほど、相手(お客様)は知らない、という事実。

逆に、相手は自分のことを知りたがっているかも?

知りたがっているのは、商品や価格ではなく、自分そのもの。

また、この店主が素晴らしいのは、「うちのような小さな店で買い物をしていただいた決め手は何だったんですか?」

と、お客様に聞いたこと。

答えは、お客様が持っているということも物語っていますね。

やはり、長い年月をかけた、日々の営みが大切です。

2014年3月5日水曜日

売り上げを作る種まき  ~日経MJ「招客招福の法則」2014年3月5日~

ほぼ1ヶ月振りの投稿です。サボってたな~(T_T)

私に置き換えたら、「ココロのホケン」レターを続けることです。

https://www.facebook.com/#!/jhs.matsumoto/notes

このコラムにも書いていますが、

「自店の価値を語りなおし、送付する対象者に対して、あなたが当店の特別な人であることを伝え、自分の近況や所感などを書いたもの」

「この活動を地道に1年間続けた」

ことがポイントです。

最後に書いていますが、

「今日の売り上げは今日作られるものではない」

「今日の売り上げが悪い原因は、今日売り上がる状況作りをしなかったこと」

です。

さあ、私のニュースレターも、いつまで続くか自分でも楽しみです。