2013年4月18日木曜日

売れない人のほうが見込み客を持っている??? ~日出ずる国の営業Facebookページからのシェアです~

僕が読ませていただいているFacebookページ【日出ずる国の営業】の中で、自分の背中を押してくれる投稿でしたので、シェアさせていただきます。

核心を突いていますね。

日出ずる国の営業Facebookページ

https://www.facebook.com/home.php#!/hiizurukuninoeigyo

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【指南159 売れる人売れない人】

売れない人のほうが見込み客を持っている???

売れる人と売れない人の違いは、〈見込み客に対する考え方に現れる〉と木下さんは言います。

... 「売れている人はお客さまから紹介をいただいたら、すぐにアポをとって商談をまとめに入りますから、その時点で見込み客がいなくなります。ところが、売れない人は〈仕事がない自分が不安〉でたまらない。その不安を紛らわせるために、〈見込み客を潰さない〉。アポイントもとらずに、とっておくわけです。あるいは商談に入ったとしても、なかなかクロージングをしない。相手が「少し考えさせて」と言ったら、むしろ歓迎したりする。「近くに来たので寄りました」と言って、頼みもしない再設計を何回も持って行きます。いつまでも引き延ばして、仕事をしている気になっているんですね。ご契約を預かって保障を提供できていないのですから、保険セールスとしての仕事はまだなにもできていませんけど」

売れない人は、不安の感じ方がズレているのではないか。不安はあっても、それは単なる恐れであって、またその不安との付き合い方も下手なのかもしれない。木下さんはそう考えています。

本当の意味での危機感がないんでしょうね。フルコミッションのセールスパーソンでも、自営業の方でも、食えるか食えないかという危機感があるから、どうやって力を付けようか必死に考えるわけじゃないですか。トップセールスの仲間たちと会うと、みんな一様に不安を口にしています。『見込み客がいない』『半年先は真っ暗闇』『売る商品がない』って。でも、一方ではスゴく脳天気なんですよ。本気で危機だと思っているけど、お客さまから電話が入ってきて『紹介したい人がいるんだけど』と聞いた瞬間『保険って売れるなぁ』とか嬉しそうに言ってますから(笑)。危機感との付き合い方がとても上手なんでしょうね。セールスに向き合う緊張感を高めたり、自分の気持ちをリラックスさせたりできる。もちろん、やるだけのことは精一杯やっているという自信が、楽観さにつながるのだと思いますね」

【自分用の備忘録メモ】自動車保険に関するサイト&ブログ

ちょっと気になるサイトがあったもので、後から見直すためのメモです。


自動車保険の申込み、「インターネットから」約3割~代理店経由を上回る
http://www.47news.jp/topics/entertainment/oricon/economy_trend/126058.html

自動車保険どこがいい?
http://jidousyahokennno1.blog23.fc2.com/

2013年4月17日水曜日

セールスでも安さ以外の価値語る  ~日経MJ「招客招福の法則」2013年4月17日~

日経MJの連載コラム、「招客招福の法則」からシェアさせていただきます。

自分(達)の価値は何だろう?

他の店じゃなく、うちで買う価値(メリット)は何だろう?

商品がコモディティかしている環境だからこそ、自分(自店)の価値が重要になってくると言うことですね。

昨日の中崎章夫氏にセミナーでも「自分ブランド」ということを言っていました。

こんなことを、真剣に語り合える仲間を多く作りたいと思う、今日この頃です。

2013年4月10日水曜日

価値を伝える少しの工夫  ~日経MJ「招客招福の法則」2013年4月10日~

毎度毎度ですが、日経MJの連載コラム、「招客招福の法則」からシェアさせていただきます。

お客様に「買いたい」、「使いたい」、「食べたい」等をイメージしてもらうことが大切ですね。

「保険」は形が無いから、価値を伝えづらい。伝えるのは営業の言葉、チラシ、パンフレット、設計書しかない。

ということに、なりがちですが・・・

「お客様の声」があります。

「お客様の声」とは、

自分を選んでくれた理由。

自分で買ってくれた理由。

「商品」じゃなく、「自分(自社)」の良さをです。

このお客様の声を伝えて回ればいいですね。

例えば・・・

ニュースレター
ホームページ
フェイスブック
名刺の裏

など、いろいろ工夫、可能性があります。

できれば、文字だけでなく、絵(写真)、動画とかを使えば、もっとリアリティー感が伝わります。

こんなこと言うと、お客様の写真掲載や、動画出演など、ムリじゃない?

という声が聞こえてきそうです。

けど、自分を信頼して、保険を買ってくれたお客様だと、了解してくれそうな気がします。

了解してくれるか否かが、自分へのファン度のバロメーターにもなります。

もう、既に取り組まれている方もいらっしゃいますが、まだまだ少ないと思いますので、取り組んでみる価値があると感じています。

2013年4月8日月曜日

居酒屋のアルバイト育成に学ぶ人材育成のポイント ~日経MJ 4/8からのシェアです~

今朝の記事で目に留まりましたので、シェアさせていただきます。

アルバイトに限らず、人材育成におけるポイントをついています。

「俺の背中を見ろ」、「技は盗め」という時代ではないと、頭では分かっていても、なかなか実行できていません。

「我が子を思いやるように」とキーワードがあります。

ふと我を振り返ると、我が子にも思いやりを持って育てたかな?と反省(苦笑)

気づいたときが、始め時。

さあ、今日から再チャレンジです。

2013年4月7日日曜日

【長野県 中信地区限定】「賢い主婦のための、スマートな家計簿管理術」講座


三日坊主の貴女も続けられる、家計のカンタン ダイエット方法を伝授します。

①賢い主婦のための、スマートな家計簿管理術
②ムダ・ムラ・ムリをなくす家庭の保険整理術

家計簿を始めるけど、いつも長続きしない貴女!
家計のダイエットをしたいけど、良い方法が見つからない貴女!
そんな、貴女にスマートフォンを使った、カンタン家計の現状分析術、管理術をお教えします(*^_^*)

・今回はiPhoneをお使い方のみが対象となります。
・定員は6名です。(きめ細かい講座を目指していますの、少人数開催をご容赦願います。次回は6月開催予定)
・参加申し込みは、下記
申込書をFAX、若しくは下記メールアドレスまで、申込書記載内容をメール願います。
・当日は、「iPhone」と「レシート10枚」を持参ください。
・締切は、5月8日(水)です。但し、定員になり次第締め切らせていただきます。

開催日:2013年5月12日(日)
開催時間:10:00~12:00
場所:ジャパン保険サービス松本支店セミナールーム

Facebookページ おおた たかし(大田 節)の『ホケンのココロ』

https://www.facebook.com/events/245258695617879/


2013年4月5日金曜日

効果的な勉強のコツ

頭の中で考えていたことを思いつくままに書き出しました。

効果的な、身につく勉強方法とは・・・

①教えてもらっていているときに、人に教える(説明)するとイメージをしながら聞く
→集中力が高まり、脳が活性化する。

②習ったことを1分間にまとめて、人に説明する。
→ポイント整理力がつく。

③習ったことは、即、人に話す(説明する)。
→即、実践は鉄則。1日経てば半分は忘れる。

④疑問点を見つける。質問をする。
→①に同じ

⑤分からないときは、答えを聞くのでなく、答えを導く方法を聞く。
→答えだけを知ると、応用力が付かない。いつまでたっても、自己解決力がアップしない。


以上ですが、そもそも何のために勉強するのか?

それは、アウトプットするためで、インプットするためではありません。

また、完璧なインプットがないと、アウトプットできないという人がいます。

そもそも、完璧なインプット(知識)はありません。

世の中は、どんどん変化(進化)し、環境、ルール等も変わります。

常に勉強が必要です。

だから、インプットしたら、即アウトプットすればいいのです。

「もうチョッと待てば、もうチョッと性能の良いパソコンがでるから、それまで待とう」と言って、いつまで経ってもパソコンを買わない人と同じです。

そういう人は、実は「買わない理由」をつけているだけです。

そうして、時代から取り残され、自ら進化を放棄しているのです。

「欲しい」と思ったときが、「買い時」

「やりたい」と思ったときが、「やり時」

です。

それは、今です。

人間は、そもそも不完全です。

不完全なことを認め、小さなインプットをアウトプットしよう。

2013年4月4日木曜日

自己紹介シートで築く絆  ~日経MJ「招客招福の法則」2013年4月3日~

日経MJの連載コラム、「招客招福の法則」からシェアさせていただきます。
最近は、シェアネタが多く、自分の言葉の投稿できていなので、少々心苦しいのですが、自分の仕事において、非常にタイムリーなネタですのでシェアさせていただきます。

「自己紹介」「自己開示」は、ずっと言われ続けていることですが、なかなか継続できないし、浸透していないので現状です。

こうやって、コラムや記事になるということは、やれば良いと頭では分かっていても、まだまだ実行できている人が少ないということですね。

といことは、人がやらないことを、やれば良いという単純な発想です。

今日からでも遅くありません。

2013年4月2日火曜日

売れる人、売れない人 ~日出ずる国の営業Facebookページからのシェアです~

僕が読ませていただいているFacebookページ【日出ずる国の営業】の中で、自分の背中を押してくれる投稿でしたので、シェアさせていただきます。

日出ずる国の営業Facebookページ

https://www.facebook.com/home.php#!/hiizurukuninoeigyo

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
【指南147 売れる人、売れない人】

頭の中がいっぱいだと、何も入って来てくれない???

セールスがなかなかうまくいかない人は、どこに問題があるのでしょう。じつは平石さんも駆け出し時代に、悩んでいたことがあったそうです。
...
「まずは知人や友人のところを回りますよね。昔話に花が咲いたあと、『でも保険屋とは付き合わん』とか『保険の話は聞くのもイヤだ』と言われるわけです。こんな調子では仕事を続けていくことはできないと、真剣に落ち込みました。でも、なんどか拒否され続けて、ある瞬間に、開き直ったんですよ。『売れる売れないという結果は、もうどちらでもいい。そこを考えたって仕方がない』と。それで、僕から保険に入る理由のない人に会おうと。つまり、自分をまったく知らない初対面の人にターゲットを転換するという、僕なりの工夫をしてみたんです。それなら、知人・友人の営業で感じる心理的障壁もないですし、名刺を出したらすぐに保険の話に入れるじゃないですか」

それが良い流れを呼び寄せ、どんどん紹介がつながり出したそうです。

「営業に大切なのは〈アテンションする〉姿勢です。集中力をとことん高めて、お客さまの状況に注意を向けていないと、そのときどきの状況を改善する工夫も生まれませんからね。ところが、売れなくなると余計なことを考えるんですよ。『同期は頑張っているのに俺はダメなやつだ』とか『いや俺はわるくない、会社や商品のせいだ』と。それが悪循環になっていくんですね。自分のことで頭がいっぱいになると、必要な情報が入ってくる余地がなくなる。すぐそこにあるヒントさえも、キャッチできなくなってしまうわけです。自己主張や自己防衛を一旦捨てたら、視界がパーっと開けてくると思うんですよ」